忍者ブログ
スペイン政府公認 在スペイン日本人通訳協会
[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



トレッキングの始まり。





奥に見える岩山の上の建物はカステイージャ王国建国の父、fernan gonzalez がいたと言われる要塞。





この辺からお天気がおかしくなる。







ここで我々は行き止まり、ガイドは必死になって道を探す、お客の方も協力して
道さがし、我々の頭上ではハゲタカが我々の死体を食べる準備をするがごとく不気味に頭上を飛び交う、仲間はパニックに落ちることなく、冗談を言いあって、ゲラゲラ笑う、ガイドからこちらの来るようにとの合図が有り、険しい砂利道を降りていく、私は転ぶ前に最初から御尻で滑っていく、危険を冒してやっとついてみたけれど、やはりその先に道がなく又今まで来た道を戻る、雨が激しく降り始め、ただでも目の悪い私は殆ど前方が見えないままに歩く、皆カラフルな格好していてくれるのが救いだ。やっと目的地に着いたけれど、後は川を渡らなければならないのだけれど、いつも通れるところが、雨で水の下に隠れてしまい、川を横切るしか方法なし、一番トロイ私が最初に水に入り込んだ、さすがスペイン、すぐナイトが現れて、腕を貸してくれた、でもなければ、並行感覚がなく、目の悪い私は藻草にひかかって無残に水の中でひっくり返っていただろう。







トレッキングの帰りにこんな中世的な村に連れて行ってくれた、とても美しい村だったけれど、着ている物がびちょ、びちょにぬれていたので、寒くてたまらなかった。





中世とさくらんぼ祭りと言うことで、取立てのさくらんぼが売られ、村の人は皆中世の服装をしていた。
PR


ブルゴス県内のある村の廃墟となった修道院跡











修道院の外側にはこんな雑草が沢山咲いていた。



万博境内に入る行列



水の塔館





水の塔館内、天辺まで547メートルのスロープが続く。





夜の万博会場内






水のシンホニー



今年のスペインの夏はちょっとおくれてきましたが、今日は6月25日、ここのところ38度から40度の気温が続いています。こんな時には冷たいビールが最高、スペインにはこんな感じのバールがあちこちに有り、カウンターには20種類以上のつまみ(タパス)が並びます、こんなつまを取ってビールを飲んだら最高。









オビエドに行くと必ず立ち寄る、居酒屋。



居酒屋のお兄さんが、私のためにシードラ(アストリア地方独特のりんご酒)を注いでいるところ



オビエドの街でウデイ、アレンに出会う。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
A.I.N. スペイン政府公認 在スペイン日本人通訳協会
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター