忍者ブログ
スペイン政府公認 在スペイン日本人通訳協会
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日も晴天なり、なんとなくもう春が来るのを感じさせる、この木はさくらんぼの木、実の収穫は6月、花が咲くのが、3月の末から4月のはじめ、去年は満開の時期を逸してしまい、私が行った時はもうさくらんぼの花は終わっていた、タクシーを雇って必死に遅咲きの木を探し回った、これが唯一残されていた、遅咲きのさくらんぼの木だった、。。
スペインの良さはすべてが雄大であること、時期にはヘルテの谷間はさくらんぼの花で埋め尽くされる、日本の桜のお花見を見ていると、桜の木よりも、見ている人間の方が多すぎる。。。世捨て人の私には人間の多いところは嫌い。米
PR


2007年、新年おめでとう、スペインの空は真青です。マタマタ、いろいろなお祭りが始まります、
バレンシアの火祭りから始まり、イースターの祭り、セビリアの花祭り、牛追い祭りといろいろありますが、お花の好きな人には、何と言ってもコルドバの内庭のコンクールだと思います、昨年、元気な友達と80件の内庭を巡りました。彼女があまり写真を取り捲るので、臍曲がりの私は臍を曲げてあまり写真を撮りませんでした。それと私のカメラは夜に
弱いので、夜の内庭が良く撮れませんでしたが、
見学は昼間と昼寝を挟んで夜に出来ます。普通の観光コースではまず時間がないので、内庭など見せてくれません。それにコンクールに参加している内庭はかなり広範囲に散在しているので、探すのが非常に難しいし、ホテルを予約するのも大変です。季節は5月上旬。。是非 AINのガイドさんを頼む良いと思います。参考までに、セビリアの花祭りは花とはまるきり関係ないので、誤解のないように、コレは勝手に日本人がつけたもので厳密にはフェリア(お祭り、特に踊りが中心になります)。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
A.I.N. スペイン政府公認 在スペイン日本人通訳協会
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター